こちらの地方(九州北部)では、年末年始にかけて大きいカマスがやってきます。
主に離島なんですが、サイズはだいたい30cm前後で最大40cm程の個体が釣れます。
で、このカマスがですね、ダイソーのシャッドテールワームすこぶる反応良くて好んで使うんですが、すぐにカマスの歯ですぐズタズタ、ボロボロで、酷いときは1投目から尻尾だけ持っていかれること多々… 尻尾が無いと全然食って来ないんですよ。
ワームの消耗が激し過ぎて、しょっちゅうダイソーに通う始末。
それでなんとかならんかなと、あの手この手、小細工を繰り返し、なんとか行けそうなやつができたんで紹介します。
出来上がり見ればしょーもないんですが…
一応ですね、自分がよく行くエリアでは反応いいんですが、他方ではいまいちかもしれないのであしからず。
では、製作手順をば、
材料
・ジグヘッド (アシスト用のアイがついたもの)
・スプリットリング (ダイソー)
・サルカン (ダイソー)
・トレブルフック (好みで、カマスの口に入る大きさならばOK)
基本何でもいいです。
カマスなんで、安いので十分です。
こちらのエリアはドシャローなのでレンジキープしやすそう上の画像の物を使ってます。
組み立て
写真の通り組んで完成。工作が無いので楽ちんです。
左はよくやるパターン、右が今回の小細工です。
ワーム取り付け
写真のジグヘッドとワームは使い古しの物なのでクタクタですが、こんな感じです。
ワームに合わせてサルカンの番手を変え、後方へのオフセットを調整します。
トレブルのみではショートバイトが中々フッキングできなかったんですが、この小細工で捕獲率がかなり上がり、ワームの持ちも多少良くなりました。
※トレブルフックは必ずワームに刺しとかないとトレブルフック付けた意味が無いので注意です。
ワームはこれ、どちらも同じだけど50%増量は期間限定なのでもう無いかも。
小細工後の釣果
よく釣れた日の釣果です。
この日はフッキングもよく決まりクーラーに収まらなくなってしまいました。
コメント